2023年03月01日

週刊女性に「老後破産」について掲載されました。

「週刊女性2月号」に、「老後破産引き起こす ヤバ妻共通点5」が掲載されました。
なかなか、キャッチ―なタイトルですが、中身はしごく真っ当なポイントを挙げました。
私も他人事とは言えませんが、少しでも、安心して老後をむかえられるように、今から注意をしておきたいと思っています。

71fiS8A8+XL._SX258_BO1,204,203,200_.jpg

4947FD9B-2451-4673-B262-45F5B93E2E25.jpg
posted by yuki-fp at 14:55| メディア

2023年02月20日

伊丹市セミナーご報告

1月14日、21日、28日と3回にわたって実施された「女性のための就労支援セミナー」
大好評で終了しました。
全3回、全員がご出席という、とても嬉しい結果でした。

今回は、「未来を拓く 女性のための ライフ・キャリア&マネープラン」と称して
1日目:知っておきたいお金の話(・医療費・介護費、老後のお金・社会保険制度)
2日目:私のライフプランを考える(・家計の問題点をチェック・公的年金制度)
3日目:立ててみようキャリアプラン(・〇〇円の壁とは?・収入増をめざす働き方)

といった内容でした。
1日目は、老後に必要なお金の試算
2日目は、ライフプラン表の作成
を宿題とし、翌週にその結果をもとに、何を考えていけばよいかなどをシェアしました。それぞれ、ご自身の家計に沿って考えられたのではないかと思います。
3回連続講座の良いところです。

【受講者からの感想(抜粋)】
・お金について自分で考えたり、家族で話し合う機会が持てて、とても有意義なセミナーでした。たくさん質問にも答えていただいてありがとうございました。
・3回も話がきけて、しかも内容もすごく濃かったので、これからの人生、考えることがたくさんあって、とても良いヒントをいただけた気がします。
・専業主婦(子育て中)なので、経済的に自立していないことが不安で「支出は悪」と思い込んでいたが、そうでもないことがわかって安心した。
・聞き手の私達に本当に必要なことを詳しく教えていただけて有難かった。
・とてもわかりやすく、自分の生活に密着した内容でした。今日から未来を考えるとても充実した3回になりました。直接疑問に答えていただけたのも、とてもよかったです。
・お金と向き合ったことがなくて、わからないことを人に聞いてもみんな意外と知らなかったので、今回、3回にわたってたくさん知識が増えてよかったです。今後に活かしたいです。
・税金や社会保険の壁について知ることができた。マネープランも見直して、ライフプランも考えていきたい。働けるうちは、しっかり働きたいと思った。
・知りたかったこと、考えたかったことが講座を聞いて、よく理解でき、考えることができました。
・すごく勉強になりました
・お金のことを直面できて知識が増えてよかった。考えさせられる事、知らなかった事を知れてよかった。
・丁寧でわかりやすかった。

IMG_1919.jpg
IMG_1917.jpg
posted by yuki-fp at 00:00| メディア

2023年01月20日

PHPからだスマイル2月号に「医療と介護のお金」が掲載されました

PHPからだスマイル2月号に、特別企画「届け出れば戻る 医療と介護のお金」が掲載されました。
13ページに及ぶ特別企画で、医療費控除、高額療養費、傷病手当金、介護保険、介護休暇、介護休業給付金、高額介護サービス等を紹介しました。
マンガやイラストも入り、わかりやすい誌面になったのではないかと思います。
img_disp_pub.jpg
BC5E3712-AAE7-464A-BAFD-E974BC803EA7.jpg
posted by yuki-fp at 00:00| メディア

2022年11月18日

AllAboout動画で表彰していただきました

AllAbooutで年に1回、ガイドが集まる「RedBall」。
2022年もオンラインで実施されました。
そこで、毎年ガイドが表彰される「RedBallAward」。
なんと、動画部門で表彰していただきました!

Youtubeの「AllAbooutマネーチャネル」で動画を発信しています

https://www.youtube.com/channel/UCjXHk1gAA4BRCwsR4FXzkMg

■FP仲良し女子5人でやっている「アラフォーからのマネープランクリニック」
https://www.youtube.com/watch?v=G6UpKXSkbxs

■かじがや卓也さんがMCの「実録!マネー賢者の決断」
https://www.youtube.com/watch?v=-0G_0AnR6fs

■FP神戸組井戸美枝さんとの「いどふく」コンビの「FPに聞いてみた」
https://www.youtube.com/watch?v=jfP6yNoe7kc

などなど・・・ぜひ、チャンネル登録と高評価お願いします!

2022-10-04 04.29.18.jpg

2022-10-22 16.23.56.jpg
posted by yuki-fp at 18:02| メディア

ABEMAテレビ「ABEMAヒルズ」に出演しました

ABEMAテレビ「ABEMAヒルズ」に出演しました
テーマは「106万円の壁」。
Zoomでの収録でしたが、うまく編集していただけました。

ABEMA.jpg

動画はこちら

https://abema.tv/video/episode/89-71_s10_p3941
posted by yuki-fp at 16:33| メディア

2022年11月11日

週刊女性に取材記事が掲載されました

週刊女性7月5日号に取材された記事が掲載されました。

テーマは「親を扶養に入れて節税」です。

syukanjyosei.jpg

2022-11-18 16.37.14.jpg
posted by yuki-fp at 00:00| メディア

2022年04月04日

PHP「くらしラク〜る」10・11・12・1・2・3月号「お金に強い女になる!」掲載されました

まとめてのご報告になりますが、
連載させていただいている、PHP「くらしラク〜る」の連載「お金に強い女になる!」10〜12月号、1〜3月号の記事が掲載されました。

10月号は15回目「介護離職」について
介護保険や介護休暇、介護休業の制度をフルに活用して、介護離職を防ごうというものでした。

11月号16回目は「民間保険の加入」について
コロナ禍で民間の医療保険に加入する人が増えているそうですが、本当に必要かきちんと確認しましょう。公的医療保険の高額療養費制度など公的な保障が充実していますので、まずはこちらを確認しましょうという内容でした。

12月号17回目は「個人向け国債」について
ボーナス時期に貯蓄したい、元本は保証して欲しいという人向けには個人向け国債という選択肢もありますよといった内容でした

1月号18回目は「遺族年金」について
公的年金から支給される遺族年金は、受給できる人出来ない人と色々な条件があります、自分たちがいつからいつまで、どのような年金を受給できるかを確認すると安心ですよといった内容でした。

2月号は特別企画「2022年4月改正の年金を増やす用法」について
公的年金の老齢年金は、さまざまな形で年金受給額を増やすことができます。また、2022年4月から年金法が改正となるので自分のこととしてチェックしておきましょうといった内容でした。

3月号は最終回「お金の不安に振り回されない3つの心得」について
20回にわたってお伝えしたお金の話。最終回はお金の不安を減らす3つの方法につていご紹介しました。

2022-04-04 14.39.50.jpg
2022-04-04 14.49.15.jpg
2022-04-04 14.49.46.jpg
posted by yuki-fp at 15:21| メディア

2021年09月03日

PHP「くらしラク〜る」6・7・8・9月号「お金に強い女になる!」掲載されました

まとめてのお知らせですが・・・

連載させていただいている、PHP「くらしラク〜る」の連載「お金に強い女になる!」6〜9月号の記事が掲載されました。

6月号、第11回目は「ライフプランの見直し」について。
5月号でライフプラン表、キャッシュフロー表の考え方、作り方をご紹介しました。その結果を受けて、どのように見直せばよいかという内容です

7月号、第12回目は「コロナ禍での家計の考え方」について
こんな時代だからこそ、家計防衛策をご紹介しました

8月号、第13回目は「認知症になったときに出来ない事」について
認知症になってしまうと、何ができなくなるかをご紹介しました

9月号、第14回目は「認知症になる前にしておきたい手続きと制度」について
認知症になる前に、どのようなことをするべきかをご紹介しました

2021-09-03 19.20.31.jpg
2021-09-03 19.21.05.jpg
2021-09-03 19.22.48.jpg
2021-09-03 19.23.22.jpg
posted by yuki-fp at 19:40| メディア

2021年04月21日

NHK大阪「ぐるっと関西おひるまえ」に出演しました

NHK大阪「ぐるっと関西おひるまえ」に出演しました(4月13日)

内容は前回に続き、コロナ禍におけるお金の話。
まだまだ続くこの状況の中で、知っておきたい制度、考えたい家計防衛などのお話をしました。
スタジオでお話をする予定でしたが、感染状況により自宅からのリモート出演になりました。
生放送で自宅からというのは、なかなか緊張します・・・

2021-04-14 13.30.28.jpg
2021-04-13 13.01.39.jpg
posted by yuki-fp at 18:28| メディア

PHP「くらしラク〜る」5月号「お金に強い女になる!」掲載されました

PHP「くらしラク〜る」の連載「お金に強い女になる!」5月号の記事が掲載されました。

5月号、第10回目は「ライフプランの考え方」について。
家族で夢をかなえるためのライフプラン表とキャッシュフロー表の考え方、作り方をご紹介しました。
そして、次号6月号では、この見直し方法を具体的にご紹介します

1281691735_o.jpg
2021-04-14 09.29.03.jpg
posted by yuki-fp at 18:05| メディア