2016年01月07日

2016年もどうぞよろしくお願いいたします

2005年から活動を開始したマネーラボ関西も今年で11周年を迎えることになります。
営業活動を全く行っていないにも関わらず、HPなどを通じてお問合せをいただきたくさんのご縁をいただいていますここと、心から感謝いたします。

10年を一区切りとしますと、11周年を迎えるマネーラボ関西は、新たなステージにたつことになります。もちろん、私たちも年齢を重ねているわけですから、この年齢にあわせた目線での発信を続けていきたいと思っています。

今年、絶対にやりたいと思っていることがあります! それは「着付け」。
この年齢でこの体形には和服がベストだということがわかりましたので、それこそ50の手習いをしてみたいと思います。いつかは、着物でセミナーなんかもできたらいいな・・・
ということで「有言実行」するために、まずは「宣言」してみました。
(この宣言が、全く仕事に関係ないということはスルーしてください!
 もちろん、お仕事のほうもいろいろ考えています。一応……)

ということで、本年も変わりませず、どうぞよろしくお願いいたします。
posted by yuki-fp at 18:13| 日記

2015年05月06日

マネーラボ関西10周年です

連休も終わりに近づいています。私は何の予定もなく外出もせず過ごしていました。
断捨離とまではいきませんが、ごみ袋6袋分の洋服や日用品を捨てました。
すこーしだけスッキリしましたが、まだまだ捨てるべきものはあります。次回の断捨離デーはいつになることやら・・・

ちょうど10年前の5月にマネーラボ関西を設立したので、ちょうど10年という節目になりました。
皆さまに支えられてここまでやってこれました。ありがとうございます。
そんなことを考えがら、少しHPを拡充しました(って、ちょっと修正して1ページ増やしただけですけど)

最近、多くご依頼を受けている「家計コンサル」「マネーよろず相談」の内容を増やしました。お客様の声とかご提供する資料の内容ご紹介とか。特に、Skype対応にしてから全国からお問い合わせがきています。ありがとうございます。お金の相談ってかなり突っ込んだプライベートなお話になりますので、この距離感もいい感じなのかもしれません。

また、マネーコラムも復活させようと思っています。子育て制度や配偶者控除制度などがこれから変更されていきますので、その動向をお伝えできるような内容にする予定です。こちらも近日公開予定ですので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
posted by yuki-fp at 18:08| Comment(0) | 日記

2015年01月05日

本年もどうぞよろしくお願いいたします

新年あけましておめでとうございます。

寒くて悪天候のお正月でしたね。私は例年通りの穏やかな日々を過ごしていました。
大掃除を途中で終え、お正月に続きをしよう・・・と誓ったものの、そのままというのも例年通りです。
そして、今年の抱負を考えようとしながら、3が日はとっくに過ぎてしまいました。
なんのことやら・・・って感じですが。

こんな年明けですが、昨年に引き続いて今年もどうぞよろしくお願いいたします。
posted by yuki-fp at 00:00| Comment(0) | 日記

2014年12月31日

2014年ありがとうございました

今年も残すところあと数時間。あっという間に1年が過ぎてしまいます。
50歳も近くなると、1年分は人生の50分の1です。なので、年々一年が短くなるんでしょう。

今年も、たくさんの方と出会い、充実した一年を過ごすことができました。お世話になった方々、本当にありがとうございました。
一年の当初の目標も、達成出来たもの、出来なかったものがありますが、仕切り直して2015年を迎えたいと思います。
2015年もよろしくお願いいたします。

と書いたところで、面白くないな〜・・・ということで、
「今年、手に入ってよかった〜と思えるもの」から2つをご紹介。(FaceBookでお友達だけ読める投稿をそのままこっちに。。。)

■ストウブ鍋のオーバル27センチ
IMG_2900.JPGIMG_2904.JPG
これ、親戚のお香典返しのカタログギフトにあったので、即決でこれに決めたものです。ずーーっと欲しかったものが、葉書一枚で手に入って幸せです(お香典は母が出しているので、私は出費もなかった・・・)

これ、本当にいいです。毎日、何をお料理しようか…って嬉しくなるくらい。蒸し煮も煮込みもスープでもなんでも美味しい! FBお友達も購入されてて、やっぱりいいよね〜と再認識
写真は、買ってはじめて作った捏ねないパン。オーブンの調子がわからず、あまり膨らまないで焦げちゃいましたがハード系パンで美味しかったです。ストウブは蓋も耐熱なのでそのままオーブンに入れられるのもいいです

■バウルーホットサンド
こちらも、FBお友達が使われているのを見て、ひとめぼれ。写真は撮り忘れましたが、休日の朝はこれで朝食が定番になってます。ホットサンド、美味しいですね。こちらは、ベネッセのお詫びのアマゾンクーポンでゲット(ちょっとお金は足したけど)

両方とも、食べるもの関連、出費なしで手に入れた一生ものといえるお品。私は食べるものには一生困らないと勝手に信じてます!

ということで、来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
posted by yuki-fp at 06:23| Comment(0) | 日記

2014年09月11日

セブンイレブンのネットプリント、便利です!

あっという間に9月となりました。夏の行事も全て終わり、なんだかほっとしているような寂しいような…
な状態ですが、この夏「ほぉ〜」と感動したサービスが、セブンイレブンのネットプリントです。
・スマホなどに事前にアプリをダウンロードする
・プリントしたい画像をアプリでサーバに送る
・セブンイレブンのマルチコピー機でプリント(L版 1枚30円)
と簡単に写真が印刷できます。

今回利用したのは、祖母と母と私と私の子どもの4世代で食事をする機会があり、せっかくだから写真を撮ろうと思っていました。
で、その食事後にすぐに私たちは帰宅する予定だったので、その写真をすぐに手渡したいな〜、何かいい方法はないかな〜と探していたら、このサービスを見つけました。

ちょうど食事をした場所の近くにセブンイレブンがあったので、写真を撮って10分後には写真が印刷できましたよ。
これには、祖母もびっくり!そして、とても喜んでくれました。よかったよかった・・・
本当に便利になったものですね。

これなら、集合写真や記念写真なども各自で印刷してもらうこともできますね。
料金も各自もちで出来るので、集金も楽ですし。
(具体的には、写真をアップした時に確認番号みたいなのが発行されて、セブンイレブンのコピー機にその番号を入力すると印刷されます。なので、その番号を知らせればいいだけですよね。
ほんと、便利になったものです。
posted by yuki-fp at 18:23| Comment(0) | 日記

2014年07月11日

台風

大型の台風8号が、関東地方に近づいているようです。
これ以上の被害がありませんように・・・

昨日は、NHKの「ぐるっと関西おひるまえ」に出演予定でした。が、台風のニュースに変更となりました。
私は、他の仕事の打合せもあり帰宅が夜になるので、最寄駅まで車で移動し電車で移動しようとしていたら、その電車に乗る前に、番組がなくなったとのお知らせが。直後に、他の打合せも中止との知らせを受け、自宅にUターン。

なんか、棚からボタ餅的に一日をいただいたようで、嬉しくて何をしようかな〜??なんて思っていたんですが…
結局は、たまっていたメールの返信をして、読みたかった本をちょっと読んで、ちょっと昼寝して、ちょっと明日の仕事の下調べをしていたら一日が終わってしまいましたよ。
あ〜、こういう時間をどう使うかっていうのが大切なのにね〜と思いながらも、ま、のんびりできたからよしとしようと、自分に甘々な一日でした。
posted by yuki-fp at 05:46| Comment(0) | 日記

2014年07月07日

ネットスーパー 大活躍

7月になりました(って、もう7日ですけど……)
一年の折り返しのこの7月から、ブログを更新していこうと思っていたのに、もう7日になってしまいました。

今年の「当初の」目標は、「毎日ブログを更新する」でした。今年後半、再トライしてみます。

最近、「ネットスーパー」をよく利用しています。
自宅では、ダイエーのネットスーパーが利用できるので、こちらを利用していますが、とにかく便利です。

私は、車の運転は出来る限りしたくないのです。なので、毎日の買物で車を出したりはしません。なので、仕事の帰りなどの寄り道感覚での買い物がメインです。となると、思いものやかさばる物は買えません。また、自宅で作業している日は、もう外に出たくないことが多いのです。

そこで、ネットスーパーの出番。何がいいって、その日の朝に注文したら、夕方までには届いているところ。
今日欲しい物が買えます。
また、細かいちょっとしたもの(黒こしょうとかオイスターソースとか…)も、検索したらすぐに出てきて注文もあっと言う間にできます。
ちょっと欲しい野菜(プチトマトやねぎ)なんかも注文できます。ほんと、便利。

気になる送料ですが、日によって4000円か5000円以上で送料無料。
私は送料無料になるまで、ストック品を買っています。
パン用の強力粉、晩酌用のお酒、調味料、水、日用品などなど足りなさそうなものを買えば、すぐに送料無料にります。

一見、買いすぎのように思えますが、「あ、これないから買い物に行かなきゃ」というのがなくなったのと、予算を考えて品物を減らしたりもできます。無駄なものも買わないし、なんといっても、リアルでの買い物の量がぐんと減りました。

性格によると思いますが、私のようなできるだけ買い物の時間を減らしたい、もともとショッピングがそんなに好きではない(新商品を試そうとかあまり思わない)人には、ネットショッピングおすすめです!
posted by yuki-fp at 17:57| Comment(0) | 日記

2014年05月14日

諸々のご報告

大変ご無沙汰になりました。

元気にはしているのですが、「なんやかんや」としておりました。

今、私が代表をしているマネーラボ関西のHPのリニューアル中です。
あと少しです。近日中にお知らせできると思います。

父が亡くなっての手続きもかなり進みました。
相続関係はかなり進んでいます。
自分で法務局に行き、相続の登記と抵当権抹消の登記(震災後の自宅再建時に当時の住宅金融公庫からお金を借りていました)などを、なんとか自分でやってみました。
書類を揃えたり、申請書を作成したり添付資料を作ったりとまぁ色々とありましたが、なんとか完了いたしました。

それにしても、相続登記の登録免許税の高額なこと! もう、びっくりしましたよ。 ああ、こういうところにもお金がいるのね〜とちょっとがっかり

こんなことも、またご紹介していきますね。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
posted by yuki-fp at 21:39| Comment(0) | 日記

2014年04月13日

芦屋のエステで「インド式リフトアップマッサージ」を受けました

以前から何度かご紹介している、芦屋のエステサロン「フリッシェグラン」さん。
オーナは私の中高の同級生で、薬剤師の免許も持っている凄腕エステシャンなんです。
私と同級生とは思えない美しさで、知性も兼ね備えたとっても魅力的な女性です(友人をこんな風に褒めるのは若干恥ずかしいけれど)

そんな彼女が新しいサービス「インド式リフトアップマッサージ」を準備中とのこと。
一足お先に施術を受けてきました。

まずは、ビフォアアフターを。

0116-2.jpg
2486.jpg

いずれもNHK大阪の「ぐるっと関西おひるまえ」のテレビ画像から。
上は1月16日放送、下は4月8日放送分(マッサージ4日後)です。
体重もそんなに変わっていないし、メイクさんも同じ方、髪型も角度もほぼ同じです。けれど、かなり顔の印象が変わっていると思いませんか?特に、頬のあたり。眉や目、フェイスライン、口角あたり。
かなり効果ありと思います(もちろん、個人差はありますが)

「インド式リフトアップマッサージ」は通常のマッサージより顔面筋の深いところへ働きかける特殊な技術をつかわれているようで、皮膚にハリを与え、引き締め、若返りを目指すマッサージとのこと。
今までのマッサージとは全く違う動きをしていて、かなりの上級エスティシャンしかできない施術でした。
リズミカルなんだけど、予想できない動き。お顔の筋肉が喜んでいるようなそんなマッサージでしたよ。

フリッシェグランさんでは、5月あたりからこちらのマッサージが受けられるようですよ。
おすすめです!

 ▼ フリッシェグラン HP → http://www.frishe-gran.com/
posted by yuki-fp at 18:46| Comment(0) | 日記

2014年03月26日

「ごちそうさん」と「奈良女」と「御影公会堂」

NHKの連続ドラマ「ごちそうさん」を毎日みています。
半年前は、「あまちゃん」にどっぷりはまっていました。
あまちゃんも1日に2回みるほどのファンでしたが、ごちそうさんも大好きです。
戦争が始まってからは、泣いてしまう日が多いですが・・・

このドラマのロケ地に、私の思いで深い場所が2つも使われていて、それも嬉しかったりします。
ひとつめは、私の母校(奈良女子大学)が、ヒロインの通う女学校として使われていました。
大学の記念館(だったと思う)は、レトロな木造校舎で大学のシンボルでした。
とってもステキな建物で私の青春の証のような建物。

で、ふたつめは今朝のテレビで気がついたのですが、私の実家(神戸市灘区)近くにある「御影公会堂」。
ヒロインの妹が勤務する「大阪ラジオ局」(でしたっけ?)の建物。
御影公会堂は、空襲からも残り阪神淡路大震災でも壊れず、この地域のお守り的な建物です。

なんだか、私の心の中にある大切な建物が2つも使われていて、更に「ごちそうさん」が好きになりました。
でも・・・、今週で終わりなんですよね。
寂しいです
posted by yuki-fp at 17:22| Comment(0) | 日記